ヘルプで見つからない情報は、サポートにお問い合わせください。お問い合わせ

パソコンやスマートフォンをWeb Authenticationに登録したい

FIDO2対応の認証機能が内蔵されているパソコンやスマートフォンは、アドミニストレーターとユーザーのどちらからでも登録することができます。
動作確認済みの環境は動作環境をご参照ください。

■ユーザーが登録する場合
以下の2画面から登録することができます。
どちらの場合も登録後にアドミニストレーターから登録した認証器を有効化する必要がございます。

①マイアカウント画面
ROBOT IDにログインし、[マイアカウント]で「Web Authentication」の「登録」から登録します。

②ログイン画面
ROBOT IDのログイン画面にてログインIDを入力して「次へ」をクリックした後の画面で、「認証器を登録する」から登録しいます。
ただし、本操作は適用されたセキュリティルールの「多要素認証の種類」が「Web Authentication」となっている場合のみ可能です。

詳細は以下の操作マニュアルをご参照ください。

・ROBOT ID
 第1部 アドミニストレーター用
  アカウント情報を管理する
  ・アカウントを編集する
   └登録した認証器の設定を編集する
 第2部 ユーザー用
  マイアカウントを利用する
  ・認証器を設定する
   └アカウントに Web Authentication の端末を登録する
  ログインする
  ・ログインする(多要素認証:Web Authentication の場合)
   └IP アドレス制限機能のパスワードによるログイン認証を併用しない場合


■アドミニストレーターから登録する場合
認証器として登録したいパソコンおよびスマートフォンから操作します。
アドミニストレーターから登録した場合は認証器が有効の状態で登録されます。

①アカウント画面
[アカウント]の認証器を登録したいアカウント詳細画面にて「Web Authentication」の「登録」から登録します。

詳細は以下の操作マニュアルをご参照ください。

・ROBOT ID
 第1部 アドミニストレーター用
  アカウント情報を管理する
  ・アカウントを編集する
   └アカウントにWeb Authentication の認証器を登録する

 

【関連FAQ】
どの多要素認証に対応していますか?
認証器を利用してログインしたい
認証器が登録できない
Web Authenticationに登録可能な認証器は何ですか?

 

 

  • 操作マニュアルダウンロード
Powered by Zendesk